ル・メリディアン・サイゴンに子どもと一緒に泊まってきました。
実はホーチミンに住んでいると、日常の様々なノイズで疲れるんですよね。なので、普段と違った日常を味わいたくて、たまにホテルステイを楽しんでいます。
ル・メリディアン・サイゴン(Le Méridien Saigon)はマリオット・ボンヴォイのポイントを活用できるラグジュアリーホテル。今回は貯まったポイントと合わせてお得に宿泊することができました。
ル・メリディアンは大人なイメージがあって、子連れ旅行者にとっては、子連れ滞在にも適した施設とサービスが整っているかどうか気になりますよね。
この記事では、実際に子どもと一緒に宿泊してみた感想をお伝えします!
ル・メリディアン・サイゴンの立地
ル・メリディアン・サイゴンは、ホーチミンの中心部の1区(District 1)にあるため、観光やショッピングにも便利です。空港からは車で約30分。
ホテルは交通量が多いTon Duc Thang通りにあり、ホテルの目の前にはサイゴン川です。サイゴン川沿いにはウォーターバス乗り場や遊歩道がありますが、ホテルから向こう側に行くために道路を渡るのは至難の業。ホテル側の歩道を歩いて信号のあるところまで行きましょう。
日本人街と言われるレタントンLe Thanh Tonエリアへも徒歩約5分で行けます。日本人街には、和食レストランや居酒屋、マッサージ店などがあって、日本食が食べたい日本人旅行者にオススメです。
ホテルから主要な場所への目安時間は以下のとおりです。
- サイゴン大聖堂(徒歩約10分)
- サイゴン中央郵便局(徒歩約10分)
- ビテクスコ・フィナンシャルタワー(徒歩約15分)
- ドンコイDong Khoi通り(徒歩約11分)
- タオディエン(車で約15分)
- ランドマークLandmark81(車で約8分)
ランドマーク81については、以下の記事で紹介しています。

ホテルチェックイン


マリオットボンヴォイのプラチナ会員は、22階の「Executive Club Lounge」でチェックイン。

ラウンジからはサイゴン川が見渡せます。16時頃のチェックインだったので、ラウンジでいただける飲み物はコーヒーと紅茶、ソフトドリンクとベトナムのお菓子、クッキーだけがありました。
ル・メリディアン・サイゴンのお部屋
今回は、マリオットボンヴォイの22,000ポイント+1,080,000VNDのキャッシュ追加で「クラブラウンジアクセス, 客室, 2 ダブル」というお部屋を予約しました。マリオット会員のステイタスがプラチナなので、すでにクラブラウンジアクセスは可能ですが、ポイントと組み合わせての予約がお得だったので、キャッシュ+ポイント特典交換を選びました。
お部屋はリバービューのスタジオスイートにアップグレードいただきました。




ソファの前にあるテーブルは網目になっているので、食べ物や飲み物をこぼすと拭き取りにくいです。また、お部屋のフロアはカーペットで、転んでも衝撃は少ないですが、ウェルカムスイーツをボロボロこぼした時は掃除に困りました(笑)

宿泊したのは上の写真の左端、黒丸がついている角部屋です。隣がビルですが、窓からはサイゴン川も見ることができました。
ミニバー
テレビの下に冷蔵庫がありました。ベトナムのビール「333」とタイガーが入っていました。


ベトナム産の果物を使ったジュース「Le Fruit」、カシューナッツ、La Petite Epicerieのドライフルーツもありました。お土産のヒントになりますね。


ワイングラスとワインオープナーがあるのは、さすがフランス、パリ生まれのル・メリディアン。湯沸かしポットはありますが、コーヒーマシンはありません。インスタントコーヒーはもちろんベトナム産。
バスルーム
バスルームには大きなバスタブが付いていて、シャワーが別にあります。お部屋とバスルームの間のガラスにはブラインドがついています。
バスタブは子どもと入浴しました。ベトナムのホテルでは、お湯が充分出ないところもありますが、バスタブに充分溜まるまで熱いお湯が出ました。シャワーの水圧も問題ありません。
バスソルトや入浴剤は付いてませんでした。私はいつも海外旅行やホテルステイの時は念の為持って行きます。今回も持参して良かったです。




ル・メリディアンサイゴンのプール&ジム
プールは屋外とありましたが、片側だけ外壁がなく、外の空気が入ってきます。直接日が当たらないので、紫外線を気にする方には良いかもしれませんが、日光浴をしたい方には残念なプールです。
街の中心部にあるホテルだし、リゾート感はありません。そして、プールの水がとても冷たい!
息子は泳ぎましたが、私には冷たすぎて無理でした。
このプールの深さは1.2メートルの平坦で、小さい子どもが遊べるプールはありません。


プールとジムにはタオルが用意されていています。スパ、サウナもあり、マッサージが受けられます。
ル・メリディアンサイゴンのクラブラウンジ
クラブラウンジは22階にあります。18時頃に行きましたが、それほど混んでいませんでした。





チェックインの際にいただいた案内は英語のみ。
要約すると
「クラブラウンジの雰囲気を維持するため、夕食前の時間帯は 12 歳未満のお子様はエグゼクティブ ラウンジに入室いただけませんのでご了承ください。お飲み物とお食事はクラブ ラウンジでのみお召し上がりいただけます。」とあります。
ラウンジ利用時間 6:30〜22:30
朝食時間 6:30〜10:30
カクテルタイム 17:30〜20:30
残念なことに夜は12歳以下はラウンジ入れないのです。親子二人の場合は本当に困ります。子どもを部屋に置いて私一人でラウンジで食事するのは気が引けます。ホテルスタッフが子どもを見てくれるわけでもなく、キッズクラブもありません。
ラウンジのスタッフに伝えると、特別に、食べる分だけ部屋に持って行っても良いと言ってくれました。お皿に取った分を持ち帰り用の容器に入れてくれて、部屋でいただくことができました。
朝食
朝食はクラブラウンジではなく、M階にある「Latest Recipe」でいただきました。8時くらいは人が多かったです。客層を見るとビジネスマン、高齢のご夫妻、同姓同士、一人で食事している方が多く、やはり子連れはいませんでしたね。



この時は、シーフードイベントが催される予定で、日本の提灯や魚のデコレーションがされていました。朝食にはベトナムのお粥やフォーがありました。パンは少し乾燥気味で残念でした。



ベトナムのフォーは、スープの味が濃いめでしたが、美味しかったです。鶏肉か牛肉か選べました。
マリオットボンヴォイ会員特典
マリオットボンヴォイプラチナエリートでは、以下の会員特典がありました。
マリオットボンヴォイカードは、年会費がかかりますが、旅行やホテル好きな方にはオススメのカードです。会員になるには、会員からの紹介がお得です。気になる方は、紹介できますのでメッセージくださいね。
まとめ
ル・メリディアンサイゴンは、雰囲気的に大人のみの時間を楽しみたい方に良いと思いました。子連れでも宿泊できますが、クラブラウンジは12歳以下は利用できません。今回宿泊した時は、小さい子ども連れは見かけませんでした。
マリオット会員の子連れ旅行者にとって、ラウンジが利用できるかどうかは重要です。マリオット会員は、ホテルを選ぶ際に、この点を事前に確認しておくと良いでしょう。マリオットボンヴォイの会員でラウンジ利用する方や、クラブフロアのお部屋を予約する場合は、子連れだと十分な会員ベネフィットが感じられないかもしれません。
マリオット会員で、ホーチミンのホテルを探している方の参考になれば幸いです。

コメント